シンフォニア 今年度の行事

6月の活動の様子

シンフォニアの皆様は、お変わりなく穏やかにお過ごしになっていらっしゃいます。
レクの時間に体操もしています。
GHユニットでは、釣り大会が開催されました。
職員の力作です!!

letter_no98

若蛙

今月よりヘアカットを担当してくださる「若蛙(わかがえる)」の皆様です。
どうぞよろしくお願いします。
letter_no97_2

端午の節句・母の日

世界はコロナウィルスで大混乱ですが、シンフォニアの皆様は、お変わりなくお過ごしになっていらっしゃいます。
職員は手洗い・うがい・消毒を徹底して行い、ご利用者様が安全に生活できるよう心がけております。
また、節句の飾り付けや、母の日のカーネーション作りなど季節感を演出し、施設の中でも楽しんで頂けるよう、今後も工夫を凝らしていきたいと思います。

letter_no97_1

レクリエーション活動

今年は毎年行ってきた桜の花見ドライブは、外出ができないことから施設の窓越に鑑賞しました。
皆様には少し寂しい思いをさせてしまいましたが、植栽から8年が経過した3本の大島桜の満開の様子が皆さんの心に残ったのではないかと思います。

毎日のレクリエーション活動では、なぞなぞクイズやしりとりをして楽しんでいます。黒ひげ危機一髪ゲーム、ボウリング、体操など、体を動かす工夫も取り入れています。
letter_no96

ひな祭り

新型コロナウィルスの影響で、ご家族様には参加を見合わせて頂きましたが、施設内では予定通り、華やかに行われました。
「甘酒」「春色桜ぷりん」「紅茶」のひな祭り特別デザートを召し上がり、斉藤先生と大村先生によるひな祭りコンサートやひな祭りをお祝いするため、曽根奴が駆けつけて舞を披露してくれ楽しみました。

letter_no95

節分

シンフォニアでは毎日14時半より、職員やボランティアの方々によるレクリエーションを行っております。
2月2日のレクリエーションでは、職員が鬼に扮して豆まきを行いました。「福はうち、鬼はそと」の掛け声とともに、鬼に向かって元気に豆を投げて楽しみました。

3日の節分の日は、ひよこハウス豊田の子供達が遊びに来てくれて、元気に歌を聞かせてくれました。
そこに突然赤鬼が乱入‼びっくりして逃げ回る子と、勇敢に豆を投げて鬼退治する子と反応は様々でしたが、とても可愛らしい子供達の姿に、皆様とても喜んでいらっしゃいました。

letter_no94

新年会

今年も元旦から沢山のご家族様にお越しいただき、新年会を執り行うことが出来ましたこと、職員一同心よりお礼申し上げます。
2020年も皆様に喜んで頂けるよう、精一杯努力して行きたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

letter_no93

シンフォニア クリスマスディナー2019

12月7日に一年の締め括りとしてクリスマスディナーを実施しました。
クリスマスの夜を演出するため、今年はピアノの演奏者に外山様、サンタとトナカイの衣装で踊るヒップホップダンサーにはムサシ+マイマイに出演いただき、ご家族の皆さんと一夜のディナーを楽しみました。

letter_no92

ハロウィン

10月31日、ひよこハウスの子供達がハロウィンの仮装をして遊びに来てくれました。
皆様は子供達の可愛らしい姿を、ほほえましくご覧になっていました。子供達は帰りにお土産のお菓子をもらい、とても喜んでいました。

letter_no91_2

ぷらむリコーダーアンサンブル

10月4日、ぷらむリコーダーアンサンブルの皆様がいらっしゃいました。
音楽の授業で慣れ親しんだリコーダーですが、リコーダーには低い音域を演奏するコントラバスリコーダーから、高い音域を演奏するクライネソプラニーノリコーダーまで、様々な種類のリコーダーがあるそうです。
普段は見ることのできないリコーダーを一つずつ丁寧に説明し、演奏して下さいました。リコーダーの素敵な演奏に耳を傾けたひと時でした。
letter_no91_1